寝室をおしゃれでリラックスした空間にしてくれる「ランプ」。就寝前の読書やテレビ鑑賞の際に便利で、最近は北欧スタイルから和テイストのモノまで、さまざまな製品がラインナップしています。
そこで今回はおしゃれなランプをご紹介。インテリアとして映えるアイテムをピックアップしたので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
選ぶポイント!
ライトはそのタイプによっていくつかの種類に分けることができ、置くところについても防犯目的なら窓際や玄関、光源目的なら通路脇と行った感じに変わってきますね。
ライトを選ぶ時にはそのデザインだけではなく、どんな目的で使うのかも明確にすると自分にピンとくるライトを探し安くなります。
- ポール
- スタンド
- ブラケット
- スポットライト
- 埋め込み
- 人感センサー搭載
- 柱状のライトは玄関周りの光源にオススメ
- 設置場所は自由、花壇や玄関先のアクセントに!
- 壁面に設置、落ち着いた雰囲気に
- 樹木など、特定の場所を際立たせてライトアップ
- 小型のライト。アプローチ周りの演出に
- 人が近づくと自動点灯。防犯対策にも最適
この記事ではスタンドタイプのランプをおもに紹介していきます!
シルエットランタンがかわいい!!
ソーラーライトなので電気代もかかりません。
ろうそくの灯りのように光がゆらぐLEDライト置いて使えるスタンドタイプ。
暗くなると自動点灯。
面倒な電気配線が一切不要なのでどんな場所でも簡単に設置できます。
バッテリー:ニッケル水素バッテリー、1.2V/600mAh/単3型2本(バッテリーは消耗品です。約500回充電可能です。)
ソーラーバッテリーを利用して明かりが灯るので、コンセントが不要ですから
辺りにコードが散らばらないのでスッキリと設置可能!
また、電気を使わないので省エネ・省コスト。8時間の充電で一晩約6時間の連続点灯。暗くなると自動で点灯し、明るくなると自動で消灯します。
確かにすごく可愛いし、お洒落なんですが、やっぱりあまりにも暗いので、当初の使い道だった廊下の常夜灯にもならず、玄関に飾りで置いてあるだけになりました(;’Д)
やはり家の中で使うには意味なかったか。真っ暗な外用ですね。
すごく可愛いです。廊下が暗いので、一晩中付けっぱなしに出来るよう、ソーラーライトを探してました。
届いてすぐ庭で充電して、4時間後暗くなってきたので家の中に持って入るとすぐ点灯しました。
が、他の方々のレビューのようにほんとに明るくない!
蝋燭より暗いんじゃ?っていうくらい暗かったので、翌日内蔵されてた充電池を取り外してエネループに替えました。
そうしたら、最初の倍くらい明るくなりました!
カバーを開けると、確かにスイッチの配線が細くて頼りない感じだったので注意が必要だと思いました。
床に直置きしたら地味だったので、スタンドごと壁のフックに掛けましたが、うまく固定されてデザイン的にもとても可愛くお洒落になりました。
満足です!
こっちはミニーではなく「ティンカーベル」のシルエットランプ
Amazonでちょっとでもお得に買い物をするなら、Amazonギフト券のチャージをおすすめします。
現金でチャージするたびに、チャージ額×最大2.5%のポイントがもらえます。