この記事ではPCの持ち運びにフォーカスしたリュックを紹介していきます。
ザ・ノース・フェイス(THE NORTH FACE)
売りはユーザー目線での使いやすさ、軽量性や身体へのフィッティングを1番に考えてくれていること!
ノースフェイスの大人気リュックは四角い形が特徴ですよね。
荷物を取りだしやすく、自立タイプのリュックで多くの支持を得ています!
いろんな色、容量、形のリュックを揃えていて、使うシーンによっても多くのタイプがあります。作りもしっかりしていて安っぽさも感じさせません
おすすめは「シャトルデイパック」
高強度な1050Dのコーデュラバリスティック(R)ナイロンを使用。
ビジネスシーンに違和感のないシンプルなデザイン。
成型バックパネルと立体的なショルダーハーネスで背負い心地を向上。
15インチまでのノート型PCや書類、タブレットなどを迷うことなく整理することが可能です。
収納可能サイズ:21-30L
タテ46cm x ヨコ29cm x マチ14cm

出典:amazon
見た目コンパクトだが大容量で水筒、お弁当がきちんと収まること
防水がしっかリしていること
黒じゃないことを重視しました。
買ってよかったです。長く使えそうです。
PC、書類以外にもお弁当箱と水筒がきちんと入るかという点も大事なところですよね。
色はブラック・ネイビー・グレー・オリーブの4種類があります。
通常のシャトルデイパックより少し薄めに作られたもの。
サイズが小さくなっても壊れたり汗が染みこんだりする心配はありません。
容量は11-20L
ホグロフス(HAGLOFS)
1914年、ヴィクトル・ホグロフがスウェーデンのトーション村で森林労働者向けにパラシュートのキャンバス生地と、町一番の鍛治屋の金具を使い最初のパックを作ったのが始まりです。
最新のファッショントレンドではなく現在と将来のリアルユーザーのニーズをベースに製品開発を行っています。デザインもとてもカッコよ良く
みんなが持っていない、優れたアイテムが欲しいひとにおすすめです!
HAGLOFSの原点ともいえる、伝統的なデザインを採用したデイパック。 摩耗性のある素材を使い表面をマットに仕上げ、高品質な天然皮革を部分的にあしらった、都会的なデザインが光ります。長く使える逸品です。
タテ53cm x ヨコ30cm x マチ16cm
スマートなデザインで人気のロングセラーアイテムである「CORKER」。 サイドパネルを大きく開閉することで、コンパートメントへのアクセスが容易です。 ポケットもついていて、大きなスペースを余すことなく使うことができます。
いちばん大きな「LARGE」は約20Lの容量をもっています。
15インチパソコンに対応したパッド入りのインナースリーブを備えています。
タテ61 x ヨコ38.1 x マチ20.3 cm
インケース(Incase)
ガジェットケースの中でも有名な『インケース』。スタイリッシュなルックスに目が行きがちですが、むしろ注目すべきなのはそのガジェットに特化した機能性!
しかも、インケースはApple社公認のバック・ケースブランドになったことで
さらに注目を集めました!

出典:Amazon
通勤や通学など普段使いのバックパック
17インチまでのMacBook Proが入るメイン収納と、A4の書類が収まるサブ収納との2層構造で、バックの中をスッキリ分けて収納。
360度施されたクッションと起毛した裏地付きで、ノートPCを全方位的で保護。
ダブルジップによる開閉は、大きな開口で使い勝手がバツグン。
フロント部分は、タブレットなどの収納に適したクッションポケット ・トップには、iPhoneなどの収納に適した起毛した裏地のアクセサリーポケット ・調整可能なショルダーストラップはエアメッシュ製クッション入り ・素材には、耐摩耗性に優れたリップストップポリエステルを採用
こちらは13インチまでの大きさを収納できるPCリュック。
通勤・通学にもつかえるシンプルなデザインで、素材はTensaerlite(テンサライト)といわれるも。
この素材は新素材として注目されており、とても軽量で衝撃の緩衝する性能に優れた素材です。また表面の生地素材も丈夫で防滴、傷、シワにも耐久性がありヘタリも少ない
安心して長く使えるリュックですね!
Amazonでちょっとでもお得に買い物をするなら、Amazonギフト券のチャージをおすすめします。
現金でチャージするたびに、チャージ額×最大2.5%のポイントがもらえます。
