院生の雑記

【本棚の路地裏など】twitterで見られるもっと知ってほしいアーティスト!

あながた知らないだけで、素敵な作品をつくりだすひとたちはたくさんいます。

ぎゃくにあなたが知っていいてぼくが知らない人もいっぱいいるはずです。

今日はぼくが友人から教えてもらったり、SNSでたまたま知って気に入ったアーティストさんたちを紹介します。
なかにはその作品を購入することもできます!

路地裏の本棚


ぼくはこういうような作品がほしくなっちゃうんです!

本それぞれにも別々な世界をもっていて、その本の間に別な世界へと道が続いてそうな….

ぼくの部屋には本棚をおけるスペースがないので、まだ買えませんが

いつの日か必ず買おうとおもっています!

音海 はるさん

 

これ!色鉛筆でかかれているんですよ!

まるで写真のように、繊細にえがかれています。

右目の病気のことを公表しており、絵をかくときも「目」に力をいれて書いているといっています。

フルーツカービング 佐藤朋子さん

 

フルーツやソープを芸術的作品に彫っています。

とくにフルーツは切っておくと色がかわってしまうことがありますが、佐藤さんの作品は工夫を凝らしながら、変色させないまま作品を完成させています。

月本せいじさん

 

月本さんがつくるポップアップカードは自分でもつくることができます!

この本には「作りかた」だけじゃなく、その「型紙」もいっしょにはいっています!

型紙をコピーして転写すれば、なんこも作ることができますし

慣れてくると、ポップアップカードのキャラクターを変えたり、紙の色を変えたりしてそれぞれ素敵な作品を作っている方もいます!

メッセージをのせてプレゼントするのも素敵ですね!

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です