アイテムの周回ルート、ドロップ率を紹介します!
以下、数値は全てこちらから引用します。
PSOのアイテムドロップに関しては確率が2種類あります。
- エネミーがアイテムを落とす確率:A[%]
- 落とすアイテムの中でスペシャルウェポンがでる確率:B[%]
つまりあるエネミーが狙うスペシャルウェポンを落とす確率はA×B[%]になります。
この記事でいうドロップ率は全てA×B[%]の値を言います。
スプレッドニードル
レンジャーであれば必ず持っておきたいライフル!

ターゲットはメラン!
ダークブリンガーからも同じ確率でドロップしますが、モンスターの出現数でとその周回効率を考えるとメランで狙うのがイイかと!
周回クエストは「隠居ハンター」一択です。
クロウが最初に出てくる部屋を左にすすみインディベルラの次の部屋で3匹のメランを倒したらクエストキャンセル。
暇があったらもう少し進んでダークブリンガーを倒した後でもイイかもしれません。
メランがスプニをドロップする確率は0.111%。
だいたい2000匹倒すと出ます!
シノワレッドブレイド
エクストラアタックでレベル3のシフタ・デバンドが使えます。
テクニックのレベルは低くいんですがシフデバが使えない
ヒューマー、ヒューキャスト、ヒューキャシールの火力がだいぶ上がります。
ビジュアルもシノワビートブレイドよりもめちゃくちゃカッコイイ!
色違いエネミー
スペシャルウェポンについてこのテーマを外すことはできないです!
釈迦に説法かと思いますが書いていきます。
GC版で大事なことは色違いに攻撃を当てて、またリューカー使用するとまた出現判定がされるということです。
したがって色違いが出た時に戦闘不能になると、今までの努力がパーになります。
DC版では一度攻撃を当てると、出現判定が固定されて行って戻ってきた時も色違いのままです。したがって頑張れば一度にたくさんの色違いを倒すことができます。
色違いエネミーはアイテム必ず落とします。
ラグ・ラッピー
PSOおなじみの鳥ちゃんです。
もちろん使うクエストは「ラッピーの休日」
着ぐるみをきている博士が2回目に出てくるところが狙い目!
ラッピーが同時に8匹も出てきてくれます。
このクエストは序盤でかつラッピーもたくさん出ますし、アイテムも必ず落としますから
レベルあげ、お金稼ぎにも最適のクエストでしょう。
アルティメットに行けたらまずはここでレベル上げを行います。
EP2は普通にVR神殿に降りてリューカーを繰り返すしかありません…
ヒルデベア
魔石イェリティスタ
フロシュ
シンセスタ
ヘブンパニッシャー
これらのアイテムで必ずお世話になるクエストが「慟哭の森」
僕は最後にモネストが出る部屋が終わったら子供ベアがいる部屋に向かいます。
最初からいる2匹を無視して少し進むと1匹落ちてきます。こいつだけ倒すと追加で2匹がまた落ちてきます。
そうすると全部で7匹のヒルデベアでリューカーすることが出来ます。
それか初めの方で1匹倒さすにしておくと8匹になりますが、距離と効率を考えれば7匹がイイと思います。
これも序盤のレベル上げにもおすすめ。
EP2はこれまたVR神殿で地道に繰り返すしかありません。
お花
真アギト
デモリションコメット
サイコウォンド
ゴッド/ボディ
これらのアイテムでお世話になるはず!
数でいえば洞窟のエネミーは「悪魔の食物」をやれば一番ですが
リューカー法になると「帰らずの滝」がもっとも効率がイイです。
これはエリア2まで進む必要があります。
リリーが数匹でる部屋に入り、奥か左右の攻撃判定が無効化される所(扉側、箱の奥側)
まで進むとリリーが追加で召喚されます。
ここでは9匹のお花でリューカー出来ます。アルティメットの場合にはメギドに注意です!
EP2ではVR神殿で3〜4匹同時に出てくる場所があるのでそこで繰り返すしかありません。