GC版PSOからはキャラクターの性能が追加されました。
また、能力値も良い方向に修正されたキャラがおおいです。
ほかのRPGでは男女の差や装備品の見た目くらいしか影響がありませんが、PSOでは
性別、種族によってあからさまに能力値が異なりますし、特殊能力も違います。
したがって最初のキャラクター選びはIDの選択と同じくらい重要な意味があります。
ハンター
近接攻撃を得意とする職業。
もちろん素の攻撃力がたかく、剣やダガーを振り回してたたかう。武器のデザインもかっこいいものが多く使っているとすごく楽しい。
テクニックと銃もそれなりに使える。
ただ接近戦ということで難易度があがっていくと敵の攻撃を避ける必要が出てくる。
のけぞらない程度のHPに育てるまでが大変。
ヒューマ― HUmar
みんな大好きアッシュ君。
攻撃力はヒューキャストの次に高い。それ以外の能力は平均的。
人間なのでテクニックを使えるがシフタ・デバンド、グランツ、メギド、リバーサが使えない。精神力をひたすら上げるとハンターであるがライフル「ホーリーレイ」が使える。
アッシュはスタッグカットラリ、ツインブランドをつかってくれるがそれでも弱い。
ハニュエール Hunewearl
ヒューマーと異なり精神力・防御力が高い。攻撃力はちょい低め。
ただシフタ・デバンド/ジェルン・ザルアが使えるため組み合わせると十分な火力をもつ。
命中は低めだがゴッド/アームやマグで底上げすれば大丈夫。
専用武器はぜったい手に入らないであろう「ネイクロー」
ゲームの設定上、新種族のため寿命が短かったりと悲しい現実にいる。
ヒューキャスト HUcast
最大の売りは全キャラ中、最強の攻撃力を誇ること。カンストの値は1,639。
じつはHPと防御もたかい。
弱みはその命中力の低さで最高で191だが高HIT属性の武器で十分カバー可能。
ヴィジャヤの「大富豪アタック」を使えば最大のダメージを与えることができる。
個人的には見た目をデフォルトにしてソウルパニッシュを振り回すのが夢。
ヒューキャシール HUcaseal
ぼくが初めて作ったキャラがこれ!
ダガーは専用のモーションがあり得意武器でもある。ムサシ系のモーションはださい。
命中力はハンターの中でも高く回避力も高い。しかしHPと防御は低め。
これしか書くことが無いけど、思い入れがあるからザコって言わないでほしい。。。
レンジャー
命中力が高く、遠距離攻撃を得意とする職業。
その力をいかしてヘビーアタックを3段いれて攻撃するのがおススメ。
耐久面は弱いが、銃をあつかうためボス戦以外は敵の攻撃を食らわない。
近接武器も装備することができ、パルチザンが使えるが
スプレッドニードルがあれば無双できる。

レイマー RAamr
全キャラ中、最強の命中力を誇る。カンストの値は249。
攻撃力やHPもまあまあの値になるが、防御・回避・精神力は最低クラスになる。
ジェルン・ザルアが使えない代わりにシフデバが使用可能。
ちなみにゾークが持っているサンゲヤシャは当然装備することができない。
レンジャーで人間を使うなら次に紹介するレイマールを推奨する。
レイマール RAmarl
命中力も高く、回避力は全キャラ中、最強。しかし、攻撃力はレンジャーのなかで最弱。
精神力もそこそこあり、シフデバ・ジェルザルの両方がつかえ、攻撃力の低さをカバーできるというのが救い。
ぼくの周りではスカイリ―のレイマールを作っているひとが多かった気がします。
おそらくEP2管理棟のギ・グー狙いかな、
レイキャスト RAcast
まず書かなきゃいけないのは専用の足音。ほんとにうるさい。
実は攻撃力がレンジャー最強でしかも全キャラ中、3番目に高い。
HPも最高クラスを誇り、真に「箱」の異名がふさわしい。
ただ、やっぱり足音がうるさい。
キャラデザは細くするよりもデフォルトのように太らせたほうがかっこいいと思う。
レイキャシール RAcaseal
エルノア、シノを思い浮かべるひとも多いだろう。
アンドロイドのなかで最も人間チックなキャラデザができるのも特徴の一つ。
誇るべきは最強の防御力であるが、レンジャーという職業がらその個性を活かしきるきることができない。
フォース
PSOでは「魔法」ではないのだ「テクニック」である 。
「テクニック」を駆使してたたかう職業。ハンター、レンジャーは最大20lvのテクニックしか取得できないが、フォースだけがすべてのテクニックを30lvまで取得できる。
精神力とTPはめっちゃ伸びるが、それ以外の能力が低すぎる。レベルが低いうちはかなり苦労し、ダークファルスの第三形態のチョップは耐えることができずスケープドールを多数使用する。
フォーマー FOmar
中級テクニックとグランツの威力が1.3倍、シフデバの範囲が2倍になっている。
フォースのなかでは攻撃力が最強であるが、HPはかなり低く命中力にいたってはカンストが163と最低。
美男子のようなビジュアルが特徴。
素手の状態でテクニックを使用するとより素早く発動することができる。
フォーマール FOmarl
全ての補助テクニックの範囲が2倍で支援キャラとしては最強クラス。
グランツの威力は2倍となっているが精神力はフォースのなかで最低。それ以外はまあまあの能力値になるので武器を使ってもよい。
ただ、攻撃モーションはやけに遅い。ショット系(バズーカ)は専用のモーションがあり一番早く打ち出せる。
フォニューム FOnewm
ジャンカルロ・モンタギュー博士が1番有名。あとはスモーキングプレートかな。
グランツ、メギド以外の中級、上級テクニックの威力が2倍。精神力も全キャラ中2位なので範囲攻撃でガンガン進めたいひとにおススメ。
ちなみに僕は、このキャラを一度も作った事がない!
フォニュエール FOnewearl
最強の精神力、TPを誇る。精神力は1750、TPは2923になる。ある程度育てるとディフルイドでは回復が追い付かなくなる。その分攻撃力とHPは最低。
初級テクニックの威力が1.3倍になるため、ラコニウム杖やフォイエマージを装備すると400超えのダメージを与えることができるようになる。
このキャラだけメギドに貫通能力がつくがそれを狙うよりも弱点属性のテクニックで攻撃したほうがはやい。
種族による違い
GC版PSOの世界ではヒューマン、ニューマン、アンドロイドの3つの種族がいてそれぞれ特徴がある。
ヒューマー
いわゆる人間。
マテリアルが250個まで使えるので能力値の調整がしやすい。HPは別枠扱いとなるため125個まで使用できる。
男性は15lvのテクニック、女性は20lvのテクニックまで使える。
ニューマン
遺伝子改良により生み出された新人類。耳が長い特徴がある。
ゲームの設定上、寿命は人間の半分くらい。レンジャーには向かい正確の人が多い。
そのため、キャラの能力も命中力が低めになっておりカンストさせるためにはマグと複数のユニットを装備させないと52の差を埋められない。
ヒューマーとことなり、ジットしているとTPが自動的に回復する。
マテリアルが150個で少なめ。HPは別枠扱いとなるため125個まで使用できる。
アンドロイド
テクニックが使えない分、ほかの能力が高く設定されている。
またアンドロイドだけがトラップを目視でき使用することができる。フリーズトラップはとくに重宝する。
テクニックが使えないので回復はモノメイトシリーズに頼るか、ドレイン系の武器を使用するしかない。
じつはアンドロイドだけ吸収系の倍率にプラスの補正がかかっている。
高Hit付きのチェインソードがあればHPが0になることはない。