こんにちは
今日はamazarashiのライブに行ってきたのでいろいろと書いていこうと思います!!このライブのまえに参加したのはAimerさんとamzarashiのライブでしたので約一か月半ぶり?のライブでした!
地方都市のメメント・モリ
ツアーの表題になったアルバム「 地方都市のメメント・モリ 」はamazarashiの4枚目のフルアルバムになります。
「メメント・モリ」とは
メメント・モリ(羅: memento mori)は、ラテン語で「自分が(いつか)必ず死ぬことを忘れるな」という意味の警句。「死を記憶せよ」「死を想え」などと訳され、芸術作品のモティーフとして広く使われる。
Wikipediaより
地方都市の死を忘れるな。警句、そして芸術作品のモチーフとしても使われる言葉なんですね。
今回のツアーのグッズ
さて今回のツアーグッズの公式ページはこちら
T-シャツは4種類です。ライブが終わった後に物販にいったのですが、メメントモリTシャツType-AとBはどちらもSとXLしかのこっていなく、会場限定はもちろんSold Outでした。Type-AのTシャツも欲しかったですけども、logoTシャツは無事にゲットできました!!
セットリスト
今回の2018年5月26日豊洲ピットでのセットリストはこちら!!

・ワードプロセッサー
・空洞空洞
・フィロソフィー
・この街で生きている /アノミー/メッセージボトル
・たられば
・月曜日 /月曜日-Single
・未来づくり /千年幸福論
・バケモノ
・ムカデ /0.6
・冬が来る前に /千年幸福論
・ハルキオンザロード
・水槽
・空に歌えば
・ぼくら対せかい
・多数決 /世界収束二一一六
・命にふさわしい
・悲しみ一つも残さないで
・スターライト /夕日信仰ヒガシズム/メッセージボトル
BGM リタ
スラッシュの後ろに続くのがその曲が収録されているアルバム。スラッシュがない曲は「 地方都市のメメント・モリ 」に収録されています。地方都市のメメント・モリから11曲 その他から7曲をもってきてくれました!
感想その1
amazarashiといえば、スクリーンにうつる曲にあわせた映像ですよね。これはMVが使われることもあれば、完全にオリジナルのものが使われる曲もあります。でもライブで使われるものはオリジナルの映像のほうが多いですね。
空に歌えばはMVが使われていました。さいごのサビに入った瞬間、青森のライブ映像に切り替わるのがこのMVの見どころの1つでもあります。ですが、今日のライブではこの切り替わった時の映像がちがっていて別なカメラで撮られた青森のライブ映像が使われました。
この青森のライブで行われたMVの撮影にはぼくも参加していて、この時はフルを1回、ポエトリー部分のみを2回撮影していました。ですからオリジナルのMVに使われなかった部分があるわけです。それを知っている身としては別バージョンのMVをみることが出来てめっちゃうれしかったです!!!
今回のライブで1番、心をうごかされた曲は
バケモノ
ライブに行ったひとはわかってもらえると思いますが嘘を隠す主人公とバケモノがシルエットで描かれるあの映像..ひとが演じたものをシルエットにして動かしていますがその動きが歌詞とすごく合っていてサビの部分は
僕の嘘を一つあげようか
例えば僕は今消えたいのに
嘘をついてる 嘘をついてる
家族の手前、学校には時間通り出掛けるんだよ
そして今日も楽しかったんだと
嘘をついてる 嘘をついてる
こいつを食らえ なあ化け物、
ずいぶんうまそうに食うもんだな
ーamazarashi 秋田ひろむー
自分で口から嘘を引っ張りだしそしてバケモノに嘘を食べさせる描写はすごく心に響くものがありました…
悲しいこと、辛いことから逃げるために、ひとは分かっていても都合のいい嘘をつくり
それを信じて生きている。ということを秋田さんは歌っているのかもしれません。
バケモノが終わるとすぐに「ムカデ」
選曲が神
ここにムカデをもってくるのは最高でしたね!鳥肌がたったのを覚えています。これを生で聴けたのもほんとにうれしい!!映像もカッコイイし、ムカデの描写も曲にあってて緊張感がさらに増します。
月曜日はライブで披露されたのはメメントモリが初めてだと思います。
この曲はマンガ『月曜日の友達』のタイアップとして作成された曲です。製作のちょっとした裏側はこちらからみることができます。
好きに枝を伸ばしたいのに 同じ制服窮屈そうに
右向け右で左見て 前ならえで列に背を向け
救いなのだその幼さが 君だけは大人にならないで
~
明日の話はとにかく嫌い 将来の話はもっと嫌い
「儚いから綺麗」とか言った 花火が永遠ならよかった
見えてるものを見えない振り 知ってることを知らない振り
いつの間にそんなに大人びて笑うようになったのさ
ーamazarashi 秋田ひろむー
これは月曜日のなかで好きな歌詞の一部です。秋田さんのこの呼びかけるような言葉が胸に優しく響いてくるような気がします。
感想その2
amazarashiはMCはほとんどなく、曲のまえに口上があるというのが特徴ですよね。
わいがわいを語る時
あなたがあなたを語る時
そのときの言葉は
偶然でもうわべの言葉じゃない
死にたい夜を超えて歌いにきました。
正確にはおぼえてませんが、こんな風な口上だったきがします。そしてこの口上のあとに始まる歌は
「 この街で生きている 」
そして最後の最後には
今日このライブが終われば
わいもあなたも
またふだんの日常のなかにもどっていく
その日常に流されてしまいそうなとき
今日の言葉たちが?????
~
最後に1つだけ
ありがとうございました!!!
こんな風な口上もありました。MCはありがとうから始まり
いろいろなことがあった
一段一段地道に階段を上がったこそ
今がある
武道館が決まったけどそれはそれとして
あと2曲精一杯歌います
みたいな感じのことも言っていたきがします。MCや口上には歌詞で使われている言葉、フレーズが出てくるので次に歌われる曲を予想しながら聞く というのも面白いかと思います。秋田さんのMCもだんだん喋りが上手くなっていってる気がしますよね。ラジオのパーソナリティーになる日も近いかも?!
まとめ
5回目のamazarashiのライブでした!
秋田さんの生歌は相変わらず凄い迫力、MVとはちがうけど曲にあった映像と歌詞が流れてamazarashi の世界に心が持っていかれる
しかも今日は初の武道館ライブの決定が発表されて本当に嬉しい! #amazarashi
— ピカリ@院生ブロガー (@Pikari_blog) 2018年5月26日
メメント・モリツアーはあと追加公演が2つあります。
・2018/6/17(日)大阪・NHK大阪ホール
前売\5,500
当日\6,500(完売の場合は販売無)
開場17:00 開演18:00
全席指定
キョードーインフォメーション 0570-200-888
・2018/6/22(金)東京・中野サンプラザ
前売\5,500
当日\6,500(完売の場合は販売無)
開場18:00 開演19:00
全席指定
ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999
取り扱い:
イープラス http://eplus.jp
ぴあ http://t.pia.jp
ローソン http://l-tike.com
公式サイトより
今回のツアーにまだ参加できてないひと、まだまだツアーに参加したいひとは追加公演はチケットの完売が予想されるので、お早めに手に入れることをここで伝えておきます!!
また、今日発表された武道館ワンマンライブは会員先行予約がすでに始まっています!!
≪ライブ情報≫
amazarashi Live at 日本武道館 supported by uP!!!
2018/11/16(金)東京・日本武道館
開場18:00 開演19:00
前売\6,800 / 当日\7,800(完売の場合は販売無)
券種:全席指定
問い合わせ:ホットスタッフ・プロモーション 03-5720-9999
オフィシャルモバイルサイト「APOLOGIES」会員先行予約(会員限定)
受付期間:2018/5/26(土)20:00~2018/6/3(日)23:59
http://m.apologies.jp/ (スマフォ、フューチャーフォン)
オフィシャルモバイルサイト「APOLOGIES」2次先行予約(応募者のみ会員限定)
受付期間:2018/6/4(月)12:00~2018/6/10(日)23:59
http://m.apologies.jp/ (スマフォ、フューチャーフォン)
公式サイトより